動画で見たい人はコチラ
皆さん、はじめまして、コージーです。
僕は映像制作会社でディレクターとして、動画編集でAdobe Premiere Proを使いながら、
必要なグラフィックがあれば、Adobe After Effectsを使用していました。
僕もそうですけど、
昨今、Youtubeの時代になって、副業として、
「自分の得意分野を活かして、動画を配信したい!」
「漠然と動画を作りたい!」と思ってる人が、今すごく多いと思います。
そんな動画制作初心者の人に向けて、少しでも助けになるような、
チュートリアル動画を配信したいと思っています。
AfterEffectsとPremiereProの違い
動画を作成するといっても、
Adobeの映像系ソフトといえば、
After Effects(以下Ae) と Premiere Pro (以下Pr)があると思いますが、
よくネット上でAeとPrってどう違うの?だとかAe vs Prという内容をよく見かけます。
それだけ「二つのソフトの違いが知りたい。」っていう初心者の人が多いみたいです。
使ってる人ならまず違いがわかると思いますが、そもそも役割が違います。
この二つのソフトの実際の関係性はこんな感じです。
まず静止画素材(イラスト)をIllustratorやPhotoshopなどで作成し、Aeでアニメーションを付けて、
動画素材として書き出します。それを編集ソフトであるPrにまとめるという流れが基本です。
Prはあくまで編集ソフトです。撮影した動画や音を切ったり、繋げたりして編集します。
はっきり言って複雑なグラフィックはPrでは作れません。
長い映像素材を切り貼りするのに向いているソフトです。
逆にAeはその複雑なグラフィックを作るソフトです。非常にできることが多いソフトです。
Prと違い、0から複雑な映像素材を作成し、
短い尺のものを作りこむのに向いています。
基本的にAeで作ったグラフィックは、素材としてPrにならべます。
なので、そもそもAe vs Prという比較するものではなく、
どちらも使用して映像を完成させるのが基本になります。
AeとPrはなぜ別のソフトに分かれている?
なぜAeとPrが別のソフトになっているかというと、
Aeではグラフィックを作成する際、エフェクトを何重にも重ねたり、
アニメーションをしてる間にどんどんデータは重くなり、パソコンに大きな負荷をかけます。
この状態ではプレビューも正確にできず、1フレームのレンダリングに数分かかるような状態になれば、
Aeのタイムラインで音とグラフィックのタイミングを細かく合わせることは困難です。
逆にPrは0からグラフィックを作るという意味では できることは多くありません。
テロップを簡単に動かすことぐらいでしょう。
しかし、そこが肝になります。
なぜPrで複雑なCGが作れるようになってないのか…
Prには撮影された映像。Aeから書き出された動画素材、が並べられるため
AeのようにPr内でプロジェクトが極端に重くなることがありません。
なので、Prではスムーズにプレビューできるので、
音のタイミングやグラフィックのタイミングを編集するのに向いています。
音の編集全般は音の編集ソフトのAuditionとの連携もあり、AeよりPrで編集するのが向いています。
他には、簡単なテロップなどは、話す口元とタイミングを合わせる必要があるので、
正確なプレビューでサクサク動くPrで作業するのに向いているでしょう。
結論
・Ae=CG作成ソフト ・Pr=映像編集ソフト+音の編集ソフト
「複雑なグラフィックをリアルタイムに計算しながら、動画を編集して、その映像に音を合わせる」
(AeとPrの機能が1つのソフトで作業できたら)とても便利ですが…
無限のスペックのパソコンでもない限り、実現は不可能です。
なのでAeとPrの役割が分担されていることはとても合理的です。
なので、作りたい動画によって2つのソフトを使い分けるといいでしょう。
【補足】 Aeに代わるソフトはない
YOUTUBEの動画を作りたい人にとって、
撮影した素材を編集して簡単な音の整音の仕方を覚えることは難しくありません。
それこそ検索すれば、Youtubeで出てきます。
撮影素材を編集することを覚えた人に、
なぜAeをおススメするか。
ノンリニアビデオ編集ソフトはメジャーなもので、いくつか種類があります。
PrとかFinalcutとかダビンチリゾルブなど、
3Dソフトもメジャーなものでいくつか種類があります。。。が、
Aeに代わるソフトはないと思ってます。
プラグインを導入するなど拡張性が豊富なのと、
Adobe製品がなので、他の周辺ソフトとの連携が強力です。
歴史や知名度があるので、それだけ情報も出回ってるのも大きいです。
趣味だけでなく、今後仕事として使用したいなら
Ae一択でしょう。
最後に
これから初心者の皆さんも
Aeで0から映像素材を作れるようになれれば、
いろんな演出ができて、動画作りの幅が広がるし、動画づくりが楽しくなると思います。
僕もこれからYoutubeしっかり更新していきたいと思いますので、
これから一緒に映像制作の基本を勉強していきましょう!
コメント